第4回低線量被曝問題学習会のご案内
日時 4月29日(火) 午後1時開場 1時半~4時
場所 町田市民フォーラム(男女平等推進センター)3階
    多目的活動室(定員30名)
学習テキスト 「チェルノブイリ被害の全貌」(岩波書店)
「第2部 チェルノブイリ大惨事による人々の健康への影響」 
講師(チューター)桜井朋広氏
サブテキスト「
資料代      300円
学習テキスト代  200円(「全貌」持参の方は無料)
主催 学習会運営委員会・町田 
賛同 原発事故を考える町田市民の会
連絡先 E-メール machidaoo@yahoo.co.jp
ぜひ4月29日の学習会に参加し、
去る2月7日発表の福島県「健康管理調査検討委員会」(
① 事故発生1年後から発症、② 2~3年後は数倍(6~9倍)、③ 4年後から急増(40倍) (注8)
いまちょうど、
これまで世界の定説とされた、甲状線ガン潜伏期間は「10~
国会事故調査委員会の崎山比早子はチェルノブイリの現地報告のま
ぜひ皆さん、学習会に参加してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿